GRAFFITY

menu
  • ホーム
  • 塗装工事
  • 吹付工事
  • 防水工事
  • メンテナンス
  • 会社概要
  • お問い合わせ

BLOG

  • ホーム
  • ブログ
  • ブログ
  • ペットを飼われているご家庭の外壁塗装について 豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー
  • ブログ
  • 2021.07.8

ペットを飼われているご家庭の外壁塗装について 豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • RSS

こんにちわ!

豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。

今回は、ペットがいるご家庭での外壁塗装についてお話しさせていただきます

♦︎外壁塗装の臭いや騒音はペットに悪影響?
豊川 外壁 塗装

はじめに

犬や猫などのペットを飼っていても、外壁塗装をすることは可能です。

しかし、ペットが居るお宅で外壁塗装を行う場合、ペットが塗料の臭いで具合を悪くしたり、誤って塗料を舐めてしまったり、ストレスを感じてしまうのではないかと思うと、外壁塗装をためらってしまうお宅も少なくないかと思います。

ペットと暮らすお宅にとっては、ペットに余計な負担を与えず生活していきたいものです。

では、外壁塗装をする際に、ペットが居るお宅の場合ではどのようなことに注意すればいいのでしょうか。

今回は、ペットが居るお宅で外壁塗装について知っておきたいペットのための対策などについて、わかりやすくご紹介いたします。

1 外壁塗装工事の前にやっておくべき対策

犬や猫、鳥などのペットは人間よりもはるかに聴覚や嗅覚などが敏感です。

外壁塗装中の音や塗料の匂いによって、大切なペットの体に異変が起きてしまうこともあります。

ペットたちが体調不良にならないためにも、外壁塗装前にはどのような対策をすべきなのか、確認していきましょう。

・塗装業者にペットが居ることを伝える

まず最初に、外壁塗装の現地調査や見積り時にペットがいることを必ず伝えてください。

犬や猫などのペットの種類、室内・室外どちらで飼っているのかなどを塗装業者に伝えておけば、ペットに配慮した塗料や施工工程を提案してもらうことができるかもしれません。

・工事前にケージや小屋の配置を変える

ケージや小屋などの配置を、塗装工事が始まる前に邪魔にならない場所へ移動させてください。

工事が始まると作業用トラックが出入りしたり、足場を組む際には職人が何度も往復したりします。

そのため、庭の出入り口や玄関先などは工事車両や職人の移動が多く、ペットにストレスが溜まってしまいます。ペットに負担をかけないためにも、ケージや小屋を人通りの少ない場所へ移動させておくことをおすすめいたします。

・外壁塗装が短期で終わる時期を選ぶ

ペットへのストレスや負担を最小限にする最前の方法としては、短い期間で外壁塗装を終わらせることです。外壁塗装のに関しては1年を通していつでも施工可能ですが、その中でも施工期間を通常よりも短くできる季節があります。

それは夏場です。

塗装用塗料は、外の気温が高いほど塗料の硬化が早くなります。気温が低い時期や湿気が多い時期に塗装してしまうと、硬化に時間を要してしまい、どうしても工期が長引いてしまいます。

工事が長引く季節の6月〜7月の梅雨時、最も寒い12月〜2月は塗装工事を避けた方が無難と言えるでしょう。したがって、短い期間で外壁塗装を終わらせることができる『夏場』に外壁塗装をおこなうことをおすすめいたします。

・ペットに配慮してくれる業者を選ぶ

犬や猫などの、ペットに配慮した対応をしてくれる塗装業者に依頼することが、最も的確な対策といえます。

上記でお伝えした対策は、主にペットの飼い主の方がおこなっていただく対策でしたが、ペットへの影響を最小限に抑えるためには、どうしても塗装業者の協力が必要な部分も出てきます。

例えば、塗装工事の期間は室外機を養生するため、エアコンが使用できなくなります。そのため夏場の室内は非常に暑くなり、それはペットにとっても同じことだと思います。

特に、共働きの方はぺットのために普段からエアコンをつけたまま出勤をしていることもあるかと思います。その場合は、室外機の動作に影響が出ないように養生を工夫することも可能です。

実際にペットに配慮した対応をしてくれる塗装業者かどうかを見極めるのは困難ですが、最初に「ペットがいるけれど配慮はあるか」「外壁塗装中にはどんな対策が可能か」などを質問してみるのが良いかと思います。

その際に、親身になって話を聞いてくれ、具体的な対策を提案してもらえるならば、信頼における塗装業者である可能性が高いでしょう。

※大手ハウスメーカーなど、下請けに発注している営業会社の場合は営業担当者が伝え忘れている場合がありますので、念のため実際に施工する職人に確認をしておくと安心です。

2 ペットに悪影響を及ぼす可能性のある要因

外壁塗装工事において、ペットが体調不良を起こしてしまったり、トラブルに繋がりやすい要素は主に二つあります。

・騒音

外壁塗装には、大きな音が発生する作業がいくつかあります。

動物にとって大きな音はストレスの原因となってしまいますので、騒音が発生する期間中は、敷地の外に連れ出したり、実家やご友人の家に預けたりすることをおすすめします。

特に騒音となる作業項目は3つあります。

  • 足場の組立て、
  • 足場の解体
  • 高圧洗浄機の音

この3つは特に音がうるさいので、ご自宅のペットを外に連れ出してあげることをおすすめします。

・塗料の成分

古くから存在する一般的な塗料には、シンナーなどの有機物が混合されています。

その有機物であるシンナーの臭いをペットが嗅いでしまうと、以下の症状を引き起こすことがあります。

  • 酔った感じになる
  • アレルギー症状
  • 食欲不振
  • 嘔吐
  • 気性が激しくなって吠え続ける

​最近の塗装用塗料では、有機溶剤の塗料は減ってきており、代わりに臭いや害が少ない「水性塗料」が主流になってはいますが、前者の塗料を使用している業者も存在しますので、注意が必要です。

3 外壁塗装中に起こりうる事態とその対策

外壁塗装中にペットに負担をかけさせないためにも、塗装中に起こりうることを把握し、それに対してのペット対策をご紹介していきます。

・複数の人が出入りをする

最初にもご紹介しましたが、工事期間中は職人が行ったり来たりと出入りが増えます。

そのため、人見知りをしてよく吠える性格のペットにはストレスになる可能性があり、塗装などの作業が中断してしまう場合もあります。

【対策】
室外の場合、友人宅や実家に預けるまたは、室内に移動するなどをして、ペットへの負担となりうるストレスを少しでも減らせるようにしましょう。

・作業用の足場を遊び場にしてしまう

特に猫の場合に起こりうることですが、足場があると遊び場にしてしまうことがあります。

足場は屋根の一まで組立てるので、落下の可能性や作業の妨げになってしまうことがあり、猫、職人共に危険が生じてしまいます。

【対策】
工事期間中は、猫はできるだけ室内で飼うようにし、屋外に出さないことです。

・乾いていない塗料に触れてしまう

外壁に塗った塗料が乾いていないうちにペットが触ってしまうと、ペンキがついてしまいます。

付着したペンキは落とし辛いですし、万が一、乾ききっていない壁を舐めたりしてしまったら身体に悪影響を及ぼす可能性もあります。ペットに配慮した塗料を使用していたとしても、念のため塗料を口にすることはさせないようにしましょう。

【対策】
塗装作業中は室内で飼う、またはペットが塗料の缶などに近寄らせないようにしましょう。

4 室内で飼っているペットを守るためには

常に室内で犬や猫などのペットを飼われている方も、最近では多いかと思います。

外壁塗装をおこなった際、室内にいるペットに負担をかけないための対策をご紹介いたします。

【対策1】エアコンの空調や換気をおこなう

外壁塗装をおこなう時期が夏場や冬場の場合、エアコンの使用や換気ができないことにより、日常生活に支障をきたしてしまう恐れがあります。

予め、塗装業者に『空調や換気をしたい』と伝え、換気口の養生やエアコンが使用できるように室外機の養生を工夫してもらいましょう。

【対策2】塗装用塗料による臭いを軽減

漆喰やヒノキはVOCを浄化したり削減する効果が期待できます。室内の壁や床、天井などに使用することで、外壁塗装の臭いを軽減させることができます。

また、VOC除去のビニールクロスというものがホームセンターでも購入でき、比較的安価で施工できるため貼るだけでVOCを除去する効果があると言われています。これらを使用して室内で飼っている犬や猫などのペットの負担を軽減させてあげましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

外壁塗装中における、飼い主がペットにできる対策をまとめました。

外壁塗装工事は、騒音や臭いなどといったペットにストレスを与えてしまう要因がいくつかあります。どのようなことに気をつければ良いのか、予め知っておくことで何かと対策ができるかと思います。

ペットを飼っている多くのお宅では問題なく外壁塗装工事を終えていますが、重要とすべき点は、お客さまの不安や疑問点に耳を傾け、誠実に対応してくれる塗装業者を選ぶことです

豊川市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!

豊川市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
豊川市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。

外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!

予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/

電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874

外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は豊川市のグラフィティーまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)

GRAFITYショールームのご案内

ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。

ご相談・お見積りはグラフィティーまで!

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。

グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。

GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡

「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。

GRAFITYの施工事例♫

「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!

※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?

静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム

〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16

TEL:053-401-1874 

本社

〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225

 

 

 

 

 

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • RSS
  • ブログ

PREV

豊川 外壁 塗装フッ素塗料について 豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

NEXT

豊川 外壁 塗装白い外壁について 豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

関連記事一覧

  1. 豊川市 外壁塗装 屋根塗装

    夏期休暇のお知らせ/豊川市の外壁塗装専門店グラフィティー

  2. 豊川 外壁塗装 屋根塗装

    家の売却前に外壁塗装すべき?外壁塗装すれば高値で早く売却できる?

  3. 豊川 外壁 塗装 

    プライマー 豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

  4. 豊川 屋根 塗装

    屋根材の瓦屋根について 豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

  5. 防水塗装 豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

  6. 豊川 屋根 塗装

    屋根塗装の屋根材の種類について 豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

最近の投稿

  • 秋に外壁塗装はできる?条件やメリット・デメリット
  • 外壁塗装で後悔しないために知るべき10の注意点
  • 外壁塗装の飛び込み営業が来たらどうする?悪徳業者を見極めるコツ
  • 外壁塗装は10月にできる?おすすめの月・季節をご紹介
  • ログハウスの塗装は必要?失敗しないための注意しておきたいポイント

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2019年8月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • ブログ

GRAFFITY

  • ホーム
  • 塗装工事
  • 吹付工事
  • 防水工事
  • メンテナンス
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • RSS
  • ホーム
  • 塗装工事
  • 吹付工事
  • 防水工事
  • メンテナンス
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright ©  GRAFFITY

PAGE TOP