こんばんわ!
豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
今回は、外壁の艶消しについてお話しさせていただきます。
♦︎外壁に艶消し塗料を使うメリットとデメリット
外壁塗装に使う塗料には、艶(ツヤ)のあるタイプ(艶有り)と艶を出さないタイプ(艶消し)のものがあります。艶消し塗料は外壁を落ち着いた印象に仕上げたい時に使う塗料ですが、艶有りの塗料と比べてどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 今回の記事では、艶消し塗料の特徴について、外見と機能の2つの側面から解説します。
1 艶消し塗料の特徴
そもそも艶消し塗料とは?
艶消し塗料は「艶なし」「マット仕上げ」と表現されることもありますが、これらは全て同じものです。艶がないため、外壁を塗り替えた時に出る光沢を抑えることができます。
艶消し塗料の特徴としては、落ち着きのあるナチュラルな印象に仕上がるという点があげられます。外壁に塗料を塗った場合、光の反射でピカピカと輝いて見えることがあり、人によっては「眩しすぎる」と感じるでしょう。このような場合に艶消し塗料を使うと、光が乱反射するため外壁の輝きが小さくなるのです。
また、光沢度(光沢の定量的な指標)を数値で表すと、艶消し塗料は5以下となります。艶有り塗料の光沢度は70以上あるため、外観の印象にも差が出るでしょう。つまり、艶消し塗料は外壁を落ち着いた印象にしたいという時や外壁を周りの風景と調和させたい時などによく使われる塗料といえます。
メリット・デメリットについて
塗料にはそれぞれ特徴があります。ここでは、艶消し塗料のメリット・デメリットについて紹介します(それぞれの詳細については後述します)。
【艶消し塗料のメリット】
- 艶がなく落ち着いた印象に仕上がる
- 高級感が出る
- 周囲の風景と調和する
- 外壁が輝いて見えない(光沢度が低い)
【艶消し塗料のデメリット】
- 塗料のグレードが同じ場合、艶有り塗料よりも耐候性が低くなる
- 新築らしい輝きがないため、人によっては質素に感じる
- 価格がやや高い
特徴は大まかに、外観・機能・価格の3つに分けることができます。艶を無くせば外壁の印象を変えることができるものの、機能面に若干の差が出るため、その点をカバーするためにグレードの高いシリコンなどの塗料を選ぶ必要があるのです。
では、具体的には外観や機能面でどのような差が出るのでしょうか? そもそも、なぜこのような違いが出るのでしょうか? 次の章から、詳しく説明していきます。
2 艶消し塗料はナチュラルな印象を与える
艶消し塗料の特徴については理解したものの、外壁塗装を考えている人の中には「自宅の外壁を艶消しにするべきか迷っている」という人もいるでしょう。そこで、この章では艶消し塗料を使った方が良いケースについて説明します。また、なぜ塗料に艶が無いのかという基本的な事柄についても、合わせて説明していきます。
艶消し塗料がふさわしい外壁とは?
先に触れた通り、外壁の艶を消すと光沢度が低くなるため、落ち着いた仕上がりになるというメリットがあります。ベージュなど薄く明るめの色を使用した外壁や、高級感を演出する場合などに適しているといえるでしょう。
また、艶を無くすことで自宅の外壁を周囲の風景と調和させるという効果もあります。例えば、周りの建物に落ち着いた色合いが多く使われていた場合、見る人によってはピカピカした艶のある壁に違和感を感じることがあるでしょう。外壁を塗り替えた場合、艶は2~3年ほどで消えます。しかし、もしあなたが「ピカピカした外壁にしたくない。主張しすぎる外観は好きではない」という場合には、艶消し塗料がおすすめです。
塗料に艶がない理由
では、艶消し塗料はなぜ光沢度が低いのでしょうか? その理由は、原料や製造過程にあります。原料である樹脂そのものに光沢の出にくいものが使われているだけでなく、添加比や粒子径が調整されているため、塗料を外壁に塗った時に、輝きを抑えることができるのです。
そもそも、外壁が眩しく見えるのは人の目に入る光の量が影響しているからであり、光の量が大きいほど輝きが増して見えます。つまり、外壁に光が当たった時の正反射量が多いほど光沢が大きくなり、逆に乱反射すれば外壁の光沢を抑えられるのです。そして、光を乱反射させて人の目に入る光の量を抑えるためには、物体の表面を凸凹させる必要があります。艶消し塗料は、塗り着けた時に塗膜の表面に凸凹ができるように調整されているため、太陽の光が当たったとしても艶有り塗料に比べて輝きが少ない状態になっているのです。
3 艶消し塗料は機能面にデメリットがある?
前述したとおり、艶消し塗料にはメリットだけでなく、耐候性がやや低くなったり価格が高くなったりといったデメリットもあります。具体的にはどのようなものがあるのか、見ていきましょう。
デメリット①:耐候性がやや低い
艶消し塗料は艶有り塗料に比べて「耐候性が低い」というデメリットがあります。というのも、艶消し塗料には添加物が混ざっているためです。ほとんどの艶消し塗料は、艶有り塗料に「艶消し剤」という艶を消すための添加物を入れて作られています。塗料に他の物質が混ざっているため、その分強度が若干落ちてしまうと覚えておきましょう。
艶有り塗料と比べて機能が大幅に劣るわけではないのですが、やはり「艶消し剤」は塗料にとっては不純物であることに注意する必要があります。塗料の機能性が落ちれば、当然ながら次に外壁を塗り替えるまでの期間が短くなってしまいます。
デメリット②:艶有り塗料よりも価格が高い
艶消し塗料で塗装する場合、耐候性をカバーするためにグレードの高い塗料を使うというのも選択肢の一つでしょう。ただし、塗料のグレードをワンランク上のものに変えれば、その分価格も高くなります。費用面が心配な場合は塗装業者に相談してみましょう。
下地の状態などによっては、耐候性が高い樹脂を使った方が良い場合もあります。このような点については業者でなければ判断が難しいため、一人で判断せずに相談することをおすすめします。
豊川市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!
豊川市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
豊川市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。
外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!
予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/
電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は豊川市のグラフィティーまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
GRAFITYショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはグラフィティーまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
GRAFITYの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム
〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
TEL:053-401-1874
本社
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225