こんにちわ!
豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
今回は、外壁のカビ・こけ・汚れの違いについてお話しさせていただきます。
♦︎外壁のカビ・コケ・汚れ!その違い
住宅を見ていると、同じような時期に建てられたのに、きれいな外壁の家とカビやコケで汚れてしまっている家があると思いませんか? 実は、外壁も天候や立地などの条件により、カビやコケで汚れやすい場合があります。
1 外壁のカビやコケって何?
外壁に付着する汚れ、皆さんもご覧になったことがあるかと思います。それらの正体はカビ、コケなどが考えられます。カビは菌、コケは植物という違いはありますが、基本的には水分、湿気を好みます。カビは日陰が好きですが、コケは植物なので日当たりが良い場所でも繁殖する種類があるようです。また、カビは水分と栄養がないと繁殖できませんが、コケは光合成を行えるので水分さえあれば生息可能です。
その意味では、日当たりが良く、栄養がない外壁でも発生するコケの方が厄介かもしれません。コケはもともと石や樹木の幹などに張りつくようにして生息する植物ですので、自宅の土壌に存在しているかどうかなど、環境が影響する場合もあります。
外壁の汚れに注意したい家は
天候や立地などの理由で水分が外壁に付着しやすい家は、カビやコケが繁殖しやすいといえるでしょう。家が川べりにある、近くに緑(林や森)がある、土地が下がっていて霧が発生しやすい、日当たりが悪いなどの家が該当します。また、外壁と家の隙間が狭く湿気がこもりやすい、ひさしがなく雨が外壁に当たるなど、家自体のデザインも関係してきます。
外壁のカビやコケ以外の汚れ
カビやコケ以外にも、空気中には埃やちり、排気ガスなどの汚れが存在しており、これらの汚れが外壁に付着する場合もあります。付着した汚れの中には水に馴染む性質のものと、馴染みにくいものがあります。雨が降ると、親水性の高い汚れは水と一緒に流れていきますが、そうでないものは外壁に溜ってしまいます。
また、仮に汚れが流れ出ても、全てが外壁の外に出るとは限らず、流れ出たままの形で汚れがこびりつくことも少なくありません。特に換気フードの排煙口部分や、窓枠の下は汚れの筋がつきやすく、雨だれができたり、汚れが蓄積したりしやすい場所といえるでしょう。
2 カビやコケを放置すると外壁はどうなる
外壁の汚れは、家全体の印象を悪くしてしまいます。家の裏のような隠れた部分でも気になるのに、目につく箇所に汚れがあったら何とかしたいと思いますよね。人によっては「汚れるのは仕方ない」「ヒビや亀裂じゃないからあまり気にしない」という考え方もあるかもしれません。しかし、カビやコケは建物にも悪い影響を与える恐れがあります。
【コケやカビの影響】
- カビやコケが、外壁の変色の原因になる
- コケの生えた外壁そのもののが劣化する。コケは保水性が高いので、外壁が湿気を含みさらに劣化を進行させる
- カビはアレルゲンの一種なので、アレルギーを発症する可能性もある
特にカビは、建物だけでなく人にまで影響を与えることがあるのを覚えておきましょう。なお、カビやコケは水分を必要とするため、外壁の防水性能が落ちた結果、壁の湿度が増しカビやコケが生息した、という可能性もあります。カビやコケを発見した時点で外壁の劣化が進んでいる可能性もあるため、早めに外壁の状態を点検してもらうといいでしょう。
3 防ぎ方や掃除方法は?
外観だけでなく、建物の劣化も呼び込む恐れがある汚れやカビ・コケは厄介な存在ですね。防ぐためにはどうしたらいいのでしょうか? 建築前であれば、デザインをひさしがあるものに変える、外壁をフラットなものにする、などの方法があります。外壁に凸凹があると水が溜まるので、コケやカビが生えやすくなるようです。また、汚れに強い外壁塗装を使用ことも検討するといいでしょう。建築後であれば、周辺に汚れの原因となるものがないかチェックしましょう。外壁の周辺に物が多いと湿気がこもりやすくなりますので、片づけて風通しをよくしたり、地面にコケが生えていたら取り除いたりすることも有効です。
雨だれ対策としては、窓の下部に伝い水を防止する水切りを設置することが効果的です。後から取り付けることもできますが、設計段階で設置できるといいですね。
掃除のコツや注意点は
汚れが発生してしまった場合は、早めに掃除をするといいでしょう。特にコケは胞子が飛ぶ時期があるので、そのタイミングを過ぎると一気に増える可能性があります。増える前に除去しましょう。
除去するためには、塩素系の漂白剤を薄めたものや、家庭用の外壁洗浄剤などを使用します。低い場所ならブラシやスポンジでこすり洗いすれば済みますし、高い場所でも柄の長いモップが届く範囲ならば掃除可能です。ただし、掃除の際あまり力を入れすぎると外壁を痛めるので注意しましょう。スポンジやモップ以外の掃除用品として、家庭用高圧洗浄機を使うという方法もあります。しかし、これも威力が強いので慎重に利用することをおすすめします。
自分で外壁の掃除を行うときの注意点
また、むやみに薬剤を使用すると外壁がダメージを受ける可能性もあります。洗剤の選択には注意が必要です。もちろん自分に薬剤がかかってしまっても大変です。レインコート、ゴム手袋で身を守りましょう。野外の作業ですので、夏場は熱中症や熱射病にも注意したいですね。
自身でコケ掃除を行った場合は、表面的なコケだけをはぎ取ったと考えましょう。内部に入り込んだコケは除去できません。そのため、定期的な清掃が求められます。2~3カ月に1回の頻度での掃除がおすすめです。
豊川市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!
豊川市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
豊川市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。
外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!
予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/
電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は豊川市のグラフィティーまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
GRAFITYショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはグラフィティーまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
GRAFITYの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム
〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
TEL:053-401-1874
本社
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225