こんにちわ!
豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
今回は、外壁塗装に欠かせないケノン作業についてお話しさせて頂きます。
外壁塗装工事ではただ外壁に塗料を塗るだけでなく、養生やケレン・下地補修など
いろいろな工程があり、それらを全て含めて塗装工事と言われています。
1.ケレンとは
ケレンとは、ヤスリや電気工具等を使い、トタン屋根や階段に使われる鉄部の汚れやサビ・旧塗膜を落とす作業を言います。
ケレンは鉄部以外にも木部などでも行われ、塗料が密着しにくい下地(塩ビ管)などにも使用されます。
塗料の色が乗りにくい下地にケレンをかけ目荒らし(めあらし)を行う事で、細かい傷がつき塗料の食いつきが良くなります。
そのため、一般的にケレンと言うとサビや旧塗膜を除去するほか、この目荒らしも含まれます。
鉄部に塗装を行う場合、ケレンをした後にサビ止め塗装を施し上塗りを塗っていきますが、
ケレンが不十分な状態で塗装をしてしまうと、塗装後2~3年で塗膜が剥がれてしまうなど、初期不良が起こる可能性も高まります。
外壁塗装工事において、非常に重要な下準備作業ですので手を抜く事は許されません。
2.ケレンの種類とは?
一口に”ケレン”と言いましても、ケレンの方法には4種類あり既存下地の劣化の程度によって内容が異なります。
1種~4種まであり、数が増えるほど劣化の度合いが低くなります。
1種ケレン
一般住宅ではほぼ行いません。
既存塗膜の劣化が非常に進行していて、活きている塗膜がほとんどない場合、1種ケレンを行います。
使えない塗膜を全て除去する事で、下地に新塗膜が乗りやすい環境になるため
この様な場合、様々な工具を使用し既存塗膜を全て除去します。
ショットブラスト・サンドブラスト・剥離剤 etc… を使用して行います。
2種ケレン
既存下地の劣化や腐食が著しい場合に行われるケレンで、電動工具が使用されます。
電動工具を使用して、発生した腐食やサビを除去する事で、新規塗膜が密着できる下地を作りだします。
2種ケレンも1種ケレンと同じく一般住宅で行われる事はなく、高層マンションやビルなどの鉄筋構造の建物で行われます。
ワイヤーブラシ・ワイヤカップ・ディスクサンダー etc… を使用して行います
3種ケレン
一番よく行われるケレン方法で、戸建住宅にも用いられます。
手工具と電動工具を使用し劣化していない既存塗膜は残し、傷み箇所や剝離箇所を除去します。
ワイヤーブラシ・スクレーパー・ケレン棒 etc… を使用して行います。
4種ケレン
最も状態が良い場合に行います。 電動工具を使わず手工具のみで施工します。
紙ヤスリ etc… を使用して行います。
豊川市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!
豊川市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
豊川市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。
外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!
予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/
電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は豊川市のグラフィティーまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
GRAFITYショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはグラフィティーまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
GRAFITYの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム
〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
TEL:053-401-1874
本社
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225