こんばんわ!
豊川市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
今回は、外壁塗装のタッチアップについてお話しさせていただきます。
♦︎外壁塗装のタッチアップとは
外壁塗装のタッチアップを知っていますでしょうか?
ほとんどの方が頭の中にクエスチョンマークが浮かんだのではないでしょうか。
それか野球のタッチアップならわかると思った方もいると思います。
まだ自宅を購入してから一度も外壁塗装工事を行ったことがないという方には、知らなくて当然のこともかもしれません。
そんな外壁塗装のタッチアップ。
種類や必要性などを把握しておくと、愛すべきマイホームで快適な生活を送り続けることに繋がります。
1 外壁塗装におけるタッチアップとは?
外壁塗装のタッチアップとは、外壁塗装の仕上げ塗装をしたあとに傷や塗り残しなどがあった場合、仕上げ塗装のあとに例えば外装部材を釘で止めたときの釘の頭を隠すための修正塗装をすることを指します。
ここからはタッチアップの種類や必要性などについて紹介していきます。
タッチアップとは修正塗装
タッチアップとは、外壁塗装工事の仕上げの塗装をしたあとに、塗装面に傷や塗り残しが見つかった場合に修正塗装をすることで、塗装工事の最終や、のちに一部分を塗りなおすときに行います。
あと、サイディングや幕板、破風板などの塗装をされた外装部材を釘で止めたあとに、釘の頭を外壁と同じ色の塗料を塗って隠すこともタッチアップといいます。
また、外壁塗装工事が完了したあとに、何かしらの事故などで塗料の一部が剥がれてしまったというような場合にも補修塗装を行うのですが、これもタッチアップといいます。
つまり、外壁塗装工事の最終チェックのときに塗り残しや目立つ傷などがあれば補修しますという工程になります。
タッチアップの種類
タッチアップは、大きく2つに分けることができ[部分的なタッチアップ]と[釘を隠すためのタッチアップ]です。
それぞれについて説明していきますので、いっしょに見ていきましょう。
外壁塗装の部分的なタッチアップとは?
外壁全体としては、すべてを塗り替える必要がないくらいだけれど、部分的に汚れや傷などがある場合、既存の塗装の色に合わせて部分的なタッチアップをします。
塗り替えが部分的なので工期も短くて、費用も抑えることが可能です。
部分的なタッチアップをする場合は、タッチアップした部分が既存の塗装の中で目立たないように、あえてきれいに塗りすぎなかったり、補修したことができるだけわからないように汚れなどを少し残して施工することもあります。
釘を隠すためのタッチアップとは?
サイディングや幕板や破風板そして鼻隠しなどを釘止めしたあと、外壁と同じ色の塗料でタッチアップを行い釘の頭を隠します。
表面に凹凸がある外壁材など釘が目立ちにくいものならば、釘の頭が隠しやすく、粗が目立たないためにタッチアップの施工がやりやすくなります。
2 タッチアップはどうして必要なのか?
建物は直射日光や風雨などの外的要因に長期間にわたってさらされています。
外壁塗装の塗膜が、これらの外的要因による劣化を抑えてくれる役割を担っています。
その塗膜が、新築時や外壁の塗り替えのときに傷が付いたり塗り忘れがあったり、何かしらが原因で剥がれてしまった場合、その部分をしっかりとタッチアップして補修塗装をしておかないといけません。
なぜなら、その一部分から劣化が進んでいくことになるからです。
新築の建物ならば、もしも塗装の一部が剥がれていたとしても、しばらくの間は外壁材や内装材などが持っているそもそもの防水性で雨漏りなどの発生がすぐに起きることはありませんが、時間が経過していくとともに塗装が剥がれている一部から劣化による被害が拡大していくことになります。
そのため、タッチアップは建物の状態を維持していくためにも大切な作業なのです。
美観が損なわれるという問題も
先述のようにタッチアップの最大の目的は建物の劣化を防ぐことですが、美観が損なってしまうという理由からも行っておくべき作業だと言えます。
小さな傷や塗り残し、釘の頭と説明してきたのですが、実際にそこまで目立たないものなのでは?と思った方もいるかと思います。
しかし、これが意外と目立つのです。
見慣れている住人にはそこまで目立たないと感じるかもしれないですが、他人から見れば意外に目についてしまうことがあります。
それにタッチアップを行わないと、全体的に統一感もなくなってしまい、一部分だけ塗装が剥がれているとなると、見た目がとても残念に感じてしまいます。
このように美観的な観点からもタッチアップはしっかりと行うべきだといえます。
タッチアップは外壁塗装業者の腕が問われる?
タッチアップは、外壁塗装後に行う部分的な修正のための塗装ということはわかっていただけたかと思います。
タッチアップは、いかに補修をしたことを目立たないようにすることが大切になります。
そのため、すでに塗装されている外壁部分の色や塗膜の厚さを合わせたり、あえてキレイに塗装しすぎなくするということをします。
これは、外壁塗装業者の技術力によって出来が変わってくる作業になります。
あまり実績のない業者にタッチアップをしてもらうと、その部分が目立ってしまい逆に見た目が悪くなってしまうおそれがあります。
外壁塗装を依頼するタイミングから実績と信頼があるかの調査とアフターフォローがしっかりと整っているかどうかを業者に問い合わせることをおすすめします。
あと、外壁塗装を行ったタイミングで余った塗料をもらえるのならもらっておきましょう。
同じ色を把握しておくことで、タッチアップの際に色が合わないという問題が発生しなくなります
豊川市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!
豊川市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
豊川市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。
外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!
予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/
電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は豊川市のグラフィティーまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
GRAFITYショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはグラフィティーまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
GRAFITYの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム
〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
TEL:053-401-1874
本社
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225